
こんにちは、武蔵小杉yurubino-ゆるびの-です。
「最近やたらと疲れやすい」「なんだかイライラしやすい」「肌がくすんできた気がする」
そんな”なんとなく不調”を感じている方、その原因は”鉄不足”かもしれません。
鉄が不足すると「貧血になる」というイメージをお持ちの方は多いですが、実は貧血と診断されなくても、体内の鉄が足りていない状態(いわゆる隠れ貧血)になっていることがよくあります。
鉄は、赤血球をつくるためだけでなく、全身の細胞に酸素を届ける重要なミネラルです。
不足すると次のような不調が現れやすくなります。
・朝スッキリ起きられない
・常にだるさや疲労感がある
・爪が割れやすい、髪が抜けやすい
・集中力が続かない、気分が落ち込みやすい
・冷えやすい、顔色が悪い
これらの症状は、日々の仕事や家事に追われている女性にとって“気のせい”にされがちですが、体はしっかりとSOSを出しています。
そんな中で意外と見落とされやすいのが、カフェインの摂取による鉄の吸収阻害です。
コーヒーや紅茶、緑茶などに含まれるカフェインやタンニンは、鉄やミネラルの吸収を妨げる働きがあります。
特に食事中や食後すぐのタイミングでカフェイン飲料を摂る習慣がある方は、せっかく食事から摂った鉄が体に吸収されにくくなっている可能性があるのです。
「食事やサプリメントで栄養に気をつけているのに、なぜか改善しない…」と感じている方は、カフェインの摂り方を見直すだけでも変化を感じられるかもしれません。
鉄の吸収を助けたい場合は、以下のポイントも意識してみてください。
・食事とカフェインは1〜2時間あける
・鉄分の多い食材(赤身肉、レバー、小松菜など)を意識的に取り入れる
・ビタミンC(果物や野菜)を一緒に摂ることで吸収率アップ
そして、慢性的な疲労感や自律神経の乱れがある場合は、身体のめぐりを整える施術もおすすめです。
当サロンでは、自律神経のバランスを整える整体やヘッドスパの施術で、内側から元気を取り戻すサポートをしています。
鉄不足による“なんとなく不調”を放置せず、自分の身体と丁寧に向き合っていきましょう。
まずは気軽にご相談ください。

リラクゼーションサロンyurubino-ゆるびの-武蔵小杉
