
こんにちは、武蔵小杉yurubinoゆるびのです。
ストレスの多い現代社会ですが、そのストレスが原因で猫背や姿勢の悪化が引き起こされることがあります。
思い当たることもあるかと思いますが、人はストレスを感じると本能的に身体を守る「防御姿勢」をとります。
大きな音、人間関係でのトラブル、満員電車など。
無意識に肩をすくめたり、胸を閉じてうつむいたりするこの姿勢は、敵から内臓や首を守るための反応。
この状態が長く続くと筋肉が慢性的に緊張し、やがて猫背が定着したような姿勢になっていきます。
歪んだ姿勢により骨格のバランスは崩れ、首や肩、背中に余計な負担がかかるように。
また、前かがみの姿勢は肺が圧迫されて呼吸が浅くなり、酸素の取り込みが減ることで自律神経が乱れやすくなります。
そうして頭痛・肩こり・胃腸のトラブル・不眠など、心身の幅広い不調へとつながっていきます。
大切なのは、「不調が大きくなる前に姿勢のメンテナンスをする」という視点です。
カラダの歪みから不調が生まれている場合、その不調を改善していくためには歪みをなくしていく対策が必要となります。当サロンでのボディケアは、特にストレスによる防御反応で硬さの出やすい首・肩・背中・腰の筋肉を丁寧に緩めていきます。
血流やリンパの流れが促され、呼吸が深くなり、自然とリラックスしやすい状態へ。
姿勢を整えることは、単に見た目を良くするだけでなく、心身の健康を守るための基礎でもあります。
もちろん日常に存在する過度なストレスをなくしていくことができればいいのですが、簡単に解消できない現実もあると思います。
そんな中でもストレス社会をしなやかに生き抜くために、自分の姿勢と向き合い、身体を定期的に整える時間を持ってみませんか。
日々のストレスが蓄積されてしまう前に、施術で心とカラダの土台をリセットしていきましょう。
武蔵小杉yurubinoゆるびの
